簡単な経済その参 貨幣とは

貨幣の四つの機能 その1 価値の尺度 その2 流通の手段 その3 支払手段 その4 価値の貯蔵

最初は貝殻とか石貨等でした、そのあとは、金、銀、銅など。金などと交換できる紙幣等、そのあとは、

管理通貨制度による国家が保障する紙幣等、今は電子マネーもある。経済の発展とともにその形態も変化

していった。よく聞くインフレ、デフレはこの通貨の流通量と市場にある商品量との相対的な関係を言う

今、恐ろしいのは、金融と言う奴、最近は、企業は直接金融と言って資金の調達を銀行ではなく、株式市

場からするようになった。村上ファンドは、知っていると思うが、あれの何百倍の世界のファンドが色々

な物の価格を決めてしまう時代になった。株、石油、農産物全てだ!過去の経済学だと、普通に需要と供

給とによって価格は決定されていたのに。投機というモンスターが、たとえば、この前のガソリン、灯油

の価格を極端に高くしてしまったのだ。