2007-01-01から1年間の記事一覧

現代における人類に対して経済の占める位置の高さ

韓国の大統領選挙も終わりました。 争点は、経済、景気、雇用が一番高かったようだ。 前にも、書いたことがありましたが、 最終的には、経済に勝ち組、負け組は ありません。 今、昔には歴史観を持っていた経済学は、目の前にある短期の 損得を、対象にした…

生・老・病・死

生・老・病・死 ある宗教学者か゛言う 『なぜ現代においてうつ病や介護の問題又 将来に対する不安に苛まれる人間達が多くなったのか?』 それに対する回答として『平均寿命が延びたためとしている』 老と病とは密接に関係していると指摘している。 昔は、『…

ALWAYS三丁目の夕日を見ながらこのブログ書いてます。

昭和30年代まだ、日本人は、傲慢ではなかった。 現代日本は、間違いなく傲慢になっている。 貧しくても幸せ、これが今日本に 求められていると思う。 チャップリンが言っていたと思いますが、 「少しのお金と、愛があれば人生は、幸せ」であると。 しかし、…

限界のある星地球

ローマクラブの『成長の限界』 はたして、経済成長は、どこまで可能なのか? を問うた報告書でした。経済成長は永遠には 続かないと書いてある、かなり昔の報告書でした。 もちろん、現在の、 中国やインドの高い成長率 とかは、当時は、計算されてはいなか…

スポーツの品格

昨日の、亀田・内藤戦ボクシングを見ていて 亀田家に、朝青龍と同じ臭いを感じた。 スポーツは勝てばよい、強けりゃいい ではない。下品だ! 下ネタとかを言う一般的な下品ではなく 人格的下品だ。 昔、剣術であり、柔術であった。 しかし、剣道、柔道となり…

やはり苦労は人を磨かない

今話題の、時津風親方もおそらく 現役時代は、厳しい稽古にも耐えて現在に至っている。 しかし、人格は、磨かれている様には思えない。 北の湖理事長も、相撲協会の信用を失墜させたことを理由に 時津風親方を解雇した。 でもそれは、おかしい。亡くなられた…

火垂るの墓をまた見てしまいました。毎年観ている?

1945.9.21に清太が駅で死んだ日です。 それで、昨日9.21に再放送がありました。たよる大人もなく, 満足に食べるものもない生活をす るうち,妹は病にたおれる。兄のけん命な看病もむなしく, 節子は命を落とし,妹を葬った清太 もまた,ひっそ…

いじめは昔からあった

ひろ さちや先生のほどほど人生論のなかで言っている話です。 『いじめは昔からあった』から仕方がないと、政治家の人が発言する。 考えてみてください、殺人にしろ、泥棒にしろ昔からありました。しかし、 『仕方がないでは』すみません。これが一つです。 …

受験の神様

テレビ番組、受験の神様のなかで、 山口君のお父さんが亡くなって お葬式の為に故郷に帰る『親が亡くなって始めて死が 身近に感じられた。親が死と自分との間に立ちはだかって いてくれたんだ、だから、死を身近に感じず に生きて来れたんだ』というセリフ結…

僕はへそまがり?

なんか安倍さん好きになった。 眼の下に隈できてた。 ボンボン二世議員は嫌いだったのに。 なんか苦しみから、逃げてはいけないのに 逃げてしまった人間の悲しさ みたいなものを感じて、意外と好きになった。 きっと、自分が持っている弱さを 安倍さんが見せ…

金はないけど愛はある

金はないけど愛はあるのキャチフレーズ で夕張市のニューキヤラクターとして 何か知らないが、夕張めろんの服を夕張市長が 着ていた。なんか面白いような、情けないような 感じがする。 しかし、現実、予想していた人口の減少より 速いペースで、人々は去っ…

HEROが必要

今日本国に必要なのは、検事 久利生 公平 (HEROの映画化で今注目の) ではないでしょうか? 年金を、チョロマカシテ刑事告訴さえ受けていない 社会保険庁の職員、市町村の公務員 何故そのままになっているのか疑問です。 今、被害者(国民)を代弁してくれる 検…

納税の義務と福祉・医療の問題

憲法30条には、国民の納税義務が書かれている。 憲法25条には文化的で健康な生活を送る権利が書かれている。 国民は税金を支払うことにょつて、国に対し、 文化的で健康な生活を送る権利を付託している。 しかし、国民からいただいた税金は、グリーンピ…

常識とは

昔、日本ではチョンマゲが常識の髪型でした。 明治政府が、刀を持ち歩くことと、チョンマゲを法律で規制したため 現在、相撲取り以外チョンマゲはいなくなった。 ブータンと言う国では、国としての宗教が仏教なのですが、 国の中に、お墓は無い、何故か? 火…

雨にも負けす゛に実際のモデルがいた

斉藤 宗次郎さんという人が、宮沢 賢治の「雨ニモ負ケズ」 のモデルだったことを最近知りました。ガテンがいきました。 それは、最後に「そういうものに私はなりたい。」とあつたからだ。 キリストは「汝の敵を愛せよ」と言っている。 もちろん、仏教でも人…

架空請求について

架空請求は、弁護士事務所などの名を使い 巧妙になっています。 裁判所から『特別送達』で届いたもの以外、 身に覚えの無いものには連絡を しないことが大切と 経済産業省では 注意を喚起している。

小欲知足

普段のテストで30点しか取れない 子が70点取ってきました。親は喜びますが、 『今日の平均点何点だった?』と聞きます。 平均点は80点、いきなり、親ガッカリ。 100点取っても、『100点何人いたの?』 100点が10人いたと知ると、この100…

楢山節考ともう一つの映画

楢山節考と言う映画、今村昌平監督 の作品で緒方拳と坂本スミ子のが、記憶に残っている。、70才 になると、口減らしのため山に親を捨てに行く 話しだ。今、現在、西暦2007年においても、 役に立たなくなった老人を 口減らしすることが、実在するらしい…

苦労は本当に人を磨くか

「艱難汝を玉にす」カンナンナンジギョクニス この言葉は困難や苦労を重ねることによって、 人間は玉になる、立派になるという意味です。 また、若いときの苦労は買うてもせよ。 との、言葉があります。 私の尊敬する、ひろ さちや先生は、 この二つの言葉が…

うっすら世の中見えてきた

残念ながら、日本の、近未来であるが、うっすら世の中見えてきた。 ひとーつ温暖化 ふたーつ食糧不足(食料自給率20~30パーセントぐらいに下がる)・水不足 みいーつ正規雇用は減る。国内経済は疲弊する。 ただし、海外に打って出ている企業(トヨタほか)…

残念47歳~86歳の人達

この前、テレビを見ていますと、 本州の話なんですが(わたしは北海道人です。) 、野菜とか花が無人販売所に並べて あり商品に金額が張ってあり、 信用でお金入れていってください の商売形態なんですが、よくありますよね。 しかし、お金を入れず持ち去って…

時間それは人間の味方なのか?怨憎会苦はどうする?

忘れたいことを、すべて即座に忘れる。 これは非常に難しい。これができれば、 おそらく「うつ病は」なくなると思う。 しかし、時間の経過には、尖つていた感情を丸く 形を変え、忘れさせてくれる力がある。 過去は、うまくすれば、忘却の彼方へ捨てる こと…

映画「バベル」見ました。

映画「バベル」見ました 思ったより、面白くありませんでした。 自分の感性がさびてきた為か? なんか人生は不平等に生れ、不平等に死んで行く。 又、人は自分の意としないところで生まれ 自分の意に反して死んで行く。 そんなものが頭をよぎりました。 暗く…

人間は年を重ねれば重ねるほど叡智を獲得できるのか?

最近、公園に行くと、やはり、高齢化現象なのか お年寄りが多い。 結構、ゴルフのクラブを振り回したり、 犬の散歩しているのが多い。 気になるのが、犬の糞を公衆トイレで処理している。 意外とマナーが悪い。 私の勝手な解釈で悪いのですが、 戦後生まれの…

間違いなく不眠症

最近眠りが浅く、寝つきが悪いし、早く 目が覚める。枕が変わると眠ることができない。 何年か前に、突然、空気が吸えない感じで、 救急車で運ばれました。 過喚起症候群でした。 又、噛みしめ呑気症候群という 空気を呑む事により、ゲップが 出っ放しになる…

パンドラの箱

プロメテウスが天界から火を盗んで人類に与えた事に怒ったゼウスは、 人類に災いをもたらすために「女性」というものを作るよう神々に命令したという。 ヘパイストスは泥から彼女の形をつくり、パンドラは神々から様々な贈り物(=パンドラ)を与えられた。…

今年は世界史(なかでもヨーロッパ)に残るような年になると思う

フランスではサルコジ氏が大統領になり、 イギリスではブレアーさんが首相を辞める。 サルコジさんはご存知、市場経済原理(競争原理) の導入に積極的です。 イギリスは、サッチャー元首相からブレアー首相に 連なるいわゆる「第三の道」を選択中であった。 …

「いのちの日記」「生きて死ぬ智慧」の作者 生命科学者 柳澤 桂子さんの投稿について

尊敬する柳澤 桂子さんの投稿 を今年の初めに読みました。 実は、柳澤さんにはお孫さんがいて、この子には 「幸せな未来はないだろう」と、 生まれてきたことを悔やむぐらいに と思っていた。でも、今年になつて 環境や貧困問題に取り組むNGO の本を読む…

排除型社会

米国ニューョーク市立大学の 犯罪学・社会学の研究者 ジョック・ヤング著 「排除型社会」では 市場原理の力により 非正規雇用と不平等な能力主義 の「変動と分断 を推し進める排除型社会が」 始まったと書かれている。 早い話、家族同士の殺し、 イジメ、経…

リンク?

http://blogs.yahoo.co.jp/net75301 リンクに成功、 <font color=red> 初めてのヤフーブログ(初心者のための入門書)</font> さんのおかげです。