人をみて法を説けない理由


哲学を人間の生き方についての考え方・思想ととらえる

ならば、人の数だけ、哲学はある。

仏教を、哲学ととらえるならば、

仏教もまた人の数だけあることになる。

自分自身、5年位で200冊以上の、仏教書

を簡単なものから、難解なものまで読みました。

よくキリスト教で、「ルカ伝第何章のなんとかではこう言っている」

みたいに知識を、見せることが

信心深い事の証拠なのだと考えるのならは゛

それは、無意味だと思う。

(欧米では知識の多さと信心の深さは比例している)

ましてや、私が考えるところの仏教においては、

仏教の種類は人の数だけあって、

空海親鸞日蓮も自分の、仏教解釈を発表し、

それに、賛同する人たちがその宗派をつくっている。

と私は、解釈している。(仏陀の発見が、核にはなっている)

基本的に、私は難しい言葉を使い、仏教を説明することを好まない。

しかし、文章力の不足、また、語彙力のなさが

原因で「人をみて法を説けません。」というブログを過去

2回ほど書いてます。仏教の話をすると必ず

「上から目線」と誤解される。「仏陀がおっしゃっている事であって」

私が言っているのではない。

 
一つ思うに、小学生の5年生にわかる様に、説明できる

能力を身につけるように努力したい。実はチョツトやってみた。

わかった。小学生の5年生にわかる様に、説明できるという事は

自分の中で咀嚼(噛み砕くこと)し、消化して、完全に自分のものに

しなければできない。

しばらく、仏教について書くことはやめることにしました。